Apex Legends みなさん遊んでますか?
今回は始めたばかりの方に向けて
「Apex Legendsで最初に見るべきおすすめ設定」
についてまとめました。
知らなきゃ損!な設定が多数あるので是非チェックしていってください。
設定をする必要性
そもそもなぜデフォルト設定ではだめなのか。
それは、これから紹介するいくつかの項目は変える前と後ではゲームプレイに差が生まれてしまうからです。
始めたばかりの他のプレーヤーと差をつけることができるので是非とも設定しましょう。
おすすめ設定
ゲームプレイ設定

Xマークダメージ表現
オフ推奨
表示していると邪魔
ダメージ値
両方がおすすめ
与えたダメージが一番みやすい
ミニマップ回転
どちらでもOK
他のゲームで回転するのとしないのがあるので好きな方を選んでOK
弾薬切れ時の武器自動切り替え
オフ
弾を打ちきった時に自動で切り替えてくれるが、自分でも切り替えボタンを押してしまうため、非常に厄介な設定
絶対オフで!!!
オートスプリント
オン
コントローラーの操作だといちいち走る時にボタンを押さないといけないのでオン
被ダメージ時にデスボックスまたはクラフトメニューを閉じる
オフ
戦闘中にデスボックスからアーマーを取る作業中に支障がでるためオフ推奨
コントローラー設定

ボタン配置
ボタン配置は好きなように設定しておきましょう。
アクション/リロードボタン
タップで使う/ホールドでリロードがおすすめ
マップ上にある扉を使って一瞬開けて撃って閉めるということが容易にできるので便利
また扉の近くでのリロードなどやりやすくなる
しゃがみボタン
ホールドがおすすめ
しゃがみ撃ちがしやすいため
メニューカーソル速度
好みで設定
デスボックスの漁りが早くなるので自分がちょうどいいと思った感度で設定
少し遅めに設定しておくとやりやすい
ビデオ設定

視野(FOV)


左が70、右が110
これだけ見える情報量が違うので高いほうが有利ではあるが、エイムがしづらくなるので
エイムがぶれないギリギリの設定がおすすめ
これは自分の感度など設定する時に最初に決めておくといい
FOVアビリティ・スケーリング
無効がおすすめ
ブラッドハウンドのウルトやオクタンのアビリティでFOVが高くなるので絶対オフ!!
スプリント時のゆれ
小がおすすめ
揺れてもいいことないです
オーディオ設定

ここはマスターボリュームと効果音をMAXで設定して
他は好きなようにすれば良いです。
このゲームBGMがかなり大きいので小さめがおすすめになります。
まとめ
今回は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございます。
おすすめ設定についてまとめてみました。いかがだったでしょうか?
すこしでも役に立てたのであれば幸いです。
良きApexライフを!それではまた。