PR
Apex Legends

【APEX】ローバのアビリティ詳細・立ち回りについて解説!

スポンサーリンク

Apex Legends みなさん遊んでますか?

ローバを使っている時にこんな悩みはありませんか?

  • ローバの使い方・立ち回りが知りたい!
  • ローバのアビリティ詳細についても!
  • おすすめの武器構成は?

今回は『Apex Legends』のレジェンド、ローバのアビリティ詳細と使い方・立ち回りについて、初心者向けに解説します。

それでは見ていきましょう!

各画像・文章引用元:ローバ – 流転の盗賊 – エーペックスレジェンズ™ キャラクター

ローバの立ち回り

チームへの貢献度No.1じゃない?

ローバはパスファインダーやホライゾンと同じように射線を広げて戦うサポート系のレジェンドです。

便利な移動技があるので、前衛、中衛、後衛どこでも戦えますが基本的には横に展開して射線を増やして戦うのがいいでしょう。

また、パッシブとウルトはアイテム収集に特化した能力なので序盤から終盤まで常にチームへ貢献することができます。

移動技とアイテム収集能力、2つを兼ね備えたローバのチームへの貢献度は個人的には全レジェンドの中で1番だと思っています。

たまに便利だなぁと思うパッシブ

パッシブの「アイフォークオリティ」はレア度がスーパーレジェンド以上つまり紫以上のアイテムを透視できる能力です。

初動で敵と被った時にすぐにレア度が高いアイテムを見つけられるので、初動ファイトはかなり強いレジェンドです。

またハボックやディボーションに付ける「ターボチャージャー」やモザンビークやp20-20につける「ハンマーポイント」など、アタッチメントがあるのが前提のような武器を使いたい時に移動しながらでもそれらを効率よく探せるので便利です。

このようにあまり目立たない能力ですが、たまに便利だなぁと思えるパッシブです。

ブレスレットの使い方

戦術アビリティの「盗賊の相棒」別名「ジャンプドライブ・ブレスレット」は少し使いづらいですが優秀な移動技です。

ブレスレットが通れば移動できるので、建物の格子状の窓などはすり抜けて移動できます。

撃ち合いの時は射線を広げるために使うのがオススメです。敵を撃ち下ろせる高所や有利なポジション、敵を横から撃てる場所などに移動して、射線を増やしてダメージを稼ぎましょう。

注意点としてレイスの虚空のような使い方はできないということを覚えておきましょう。

近距離に敵がいる状態でブレスレットを投げて移動しようとしてもワープまでの時間が長いため敵に撃たれてやられてしまいます。

少しクセのある戦術アビリティですが使いこなせるように練習しましょう。

ブラックマーケット

欲しいアイテムがその場で手に入るアルティメット「ブラックマーケット」

このウルトはブラックマーケットを中心に範囲内のアイテムを2つまでワープさせることができます。

少し前のアップデートで弾は無制限に取ることができるように強化された事によって、弾が無くなる心配をせずに撃ち合えるようになりました。

また、序盤の降下直後は50%溜まった状態なのですぐにアイテムを漁って近くの町に降りた敵を倒しに行くことができます。

注意してほしいことがいくつかあって、まずブラックマーケットを置いた時の波動とアイテムを取る時の白い線で位置バレします

あとブラックマーケットは敵も使うことができるのでチーム全員が取り終わって移動するぞっていう時にはなるべく壊すか閉じるかしておきましょう。

ローバの弱点

ローバの弱点は戦術アビリティの移動技が少しクセがあって使いづらく、また地形がわかっていない初心者には使いこなせないという所です。

CT(CoolTlme)も30秒と長い割に少し使いづらいので、移動系の能力を持ってるレジェンドの中でも1番弱いアビリティだと思います。

ローバのアビリティ詳細

ローバ アビリティ表

パッシブアビリティ アイフォークオリティ

スーパーレア以上(紫以上)のアイテムを透視できる。

戦術アビリティ 盗賊の相棒

CT30秒

別名「ジャンプドライブ・ブレスレット」

ブレスレットが通る場所なら移動できるので建物の格子状の窓から入るなどできる

移動後は約2秒間硬直する

アルティメット ブラックマーケット

CT120秒

ブラックマーケットを中心に範囲内のアイテムを2つまでワープさせることができる。

降下直後は50%溜まった状態なので60秒で使う事ができる。

ローバのおすすめ武器構成

ショットガン+アサルトライフル

apex 武器構成 ショットガン アサルト

基本的な武器構成でどのレジェンドでも間違いなく使いやすいです。

ローバは横に展開してダメージを稼ぎたいのでアサルトライフルなどは相性がいいです。

またショットガンだとバック内の弾枠が減るので、その分グレネード(投げ物)を持てるのも強みです。

バックパック内
紫バックでの理想形

弾枠はアサルトが4枠、ショットガン1枠が理想です。

ウルトは2分で溜まる上、頻繁には使わないので、アルティメット促進剤よりは投げ物を優先して持ちましょう。

スナイパーライフル+サブマシンガン

サブマシンガン+スナイパーライフル

スナイパーライフルを主とした構成です。

サブマシンガンはショットガンに変えてもいいかもしれません。

高所や有利ポジを取ったり、チームの後方などでスナイパーを使って敵の体力を削りましょう。

味方が詰めても戦術アビリティですぐに前線に出れるので問題ないです。

紫バックでの理想形

弾枠はスナイパーが2枠、サブマシンガンが4枠、が理想です。

こちらも投げ物を多めで持ちましょう。

まとめ:【APEX】ローバのアビリティ詳細・立ち回りについて解説!|味方にいたらありがたい

(C)2022 Electronic Arts Inc.

今回はローバについてまとめてみました。

戦術アビリティは少しクセがありますが使いこなせれば強いです。

ローバのアビリティ詳細と使い方・立ち回りについては分かったのではないでしょうか?

というわけで以上です。最後まで読んでいただきありがとうございます。

すこしでも役に立てたのであれば幸いです。

良きApexライフを!それではまた。


タイトルとURLをコピーしました