Apex Legends みなさん遊んでますか?
今回は
このような問題を解決するべくブラッドハウンドのスキル詳細と使い方・立ち回りについてまとめてみました。
それでは見ていきましょう!
各画像・文章引用元:ブラッドハウンド – 科学で敵を追跡するハンター – Apex Legends™ キャラクター
ブラッドハウンドの基本情報・能力詳細

パッシブアビリティ トラッカー
敵が残した痕跡(足跡)を視覚化し、その痕跡が何秒前に出来たものかが分かります。(過去90秒以内のもの)
その痕跡に対しピンを刺すことでチームメイトにも何秒前のものかを伝えることができます。
敵の明確な位置までは把握できなくても、「この方向に向かった」という情報がわかるのでチームの動きを決める時に役立ちます。
戦術アビリティ 全能の目
CT(CoolTime)は25秒でアルティメット発動時は8秒です。
ブラッドハウンドの戦術アビリティ「全能の目」は前方に半径約75mの扇形のスキャンを飛ばし、 屋内の壁や遮蔽物を無視して 敵や罠の位置を3秒間把握することができます。
建物の近くや敵が隠れていそうな障害物に対して発動することでそこに敵がいるのかが分かり、安全に立ち回ることができます。
1階にいるのか?2階にいるのか?奥か手前か?まではっきりとわかるので強力な索敵能力であることは間違いありません。
強力なアビリティですが、発動時のエフェクトと音によってどこで発動したのかがすぐ分かるので相手からも自分の位置を知られてしまいます。
またCTが通常時25秒なので戦闘になった時、アビリティを発動するタイミングは勝敗を左右するほど重要になってきます。無駄撃ちはできません。
アルティメット ハンティングビースト
CTは180秒で効果時間は30秒
「ハンティングビースト」を発動すると画面がモノクロになり、敵が赤く強調表示されます。そのため遠くの敵も格段に見やすくなるだけでなく、スモークやガスの中の敵の位置もわかるようになります。
また、「ハンティングビースト」の発動中は戦術アビリティ「全能の目」のCTが8秒になり発動モーションも速くなります。
さらに発動中は動きが速くなって敵の弾も当たりにくくなるので素早く詰めて前衛の仲間と一緒にインファイトすると強力です。
いざとなったら足の速さを活かし逃げるためにも使えます。
「ハンティングビースト」の使用中に敵をダウンまたはキルすると効果時間が増加します。
移動が速くなるので敵の弾避けがしやすくなる反面、自分の弾も当てづらくなるのである程度練習は必要です。
また画面がモノクロになるのが見づらいと感じる人もいるのでその点も注意しましょう。
ちなみに発動中は常にブラッドハウンドがはぁはぁ言っていて位置バレしてしまうので立ち回りは位置バレ前提で動きましょう。
ブラッドハウンドの使い方・立ち回り
ブラッドハウンドは基本、後衛なので前衛の人のカバーをしながら立ち回りますが、その時常に敵3人がスキャンの範囲内に入るようなポジショニングを意識しましょう。
ブラッドハウンド自身の頭部のヒットボックス(弾の当たり判定)が他のレジェンドより少し大きく設定されているので、障害物にすぐに隠れられるような場所で戦えるようにすることも重要です。
また戦術アビリティを使うタイミングですが、無駄撃ちをしないようにと言いましたが、具体的には
など敵、味方の位置が大きく変わる時に使えるといいかもしれません。(状況次第)
もしVCを繋げてやっている時は味方が「スキャンして」と言ったタイミングで問題ないでしょう。
ブラッドハウンド おすすめ武器構成
アサルト+ショットガン
基本的な武器構成でどのレジェンドでも間違いないでしょう。
頭部のヒットボックスが大きいので遮蔽物に隠れながら撃ち合い、攻め込めるチャンスを探します。
ある程度敵の体力を削ったら、スキャンしながら前に行きショットガンでとどめを刺すという感じです。
ショットガンを採用することで、近距離の撃ち合いが強くなるのと同時に弾も1枠で済むので空いた分を投げ物をもつことができるのも強みです。
SMG+ショットガン
近距離特化の構成で特にインファイトが得意、や好きな人におすすめです。
基本はスキャンをしながら味方の援護という立ち回りになりますが、「ハンティングビースト」を発動したらガンガン前に詰めて速さを活かしたレレレ撃ちをすればかなり強いです。
こちらもショットガンを採用して、投げ物をもつことができるので、投げ物を当てたら即詰めるといった感じですばやく戦闘を終わらせることもできます。
ただSMGメインなので中距離戦は味方だよりになるのも注意が必要です。
ブラッドハウンド テクニック
ブラッドハウンドのテックニックをご紹介!
バンガロールとのシナジー
バンガロールのスモークを相手に撃ってからスキャンすれば一方的に相手にダメージを与えられるかつ、敵に近づけるので使いこなせばかなり強い攻め方ができます。
アルティメットの「ハンティングビースト」では常に赤く表示されているのでそこもポイントです。
敵にバンガロールがいた時のカウンターにもなります。
味方の蘇生
味方がやられてしまい、リスポーンビーコンに向かう際、戦術アビリティを使えばリスポーンビーコンの近くに敵がいるかどうかを把握できて、より安全に蘇生ができます。
またパッシブアビリティで足跡も見れるので「敵が数秒前にいたからリスキルされる」といったこともわかるのですぐに別の場所のリスポーンビーコンに変えるといったこともできます。
ピンを刺してスキャン
戦術アビリティ「全能の目」は前方に半径約75mの扇形の範囲をスキャンできるので、アビリティを使う前にそこにピンを刺して75m以内に入っているか確認しながら発動しましょう。
建物の規模にもよりますが、だいたい55~65mのあたりまで近づいたらその建物全体をスキャンできるので洩れなく安全に建物に入ることができます。
まとめ:【APEX初心者】ブラッドハウンドのスキル詳細と使い方・立ち回り【シーズン11】|初心者から上級者まで老若男女だれでも!
今回はブラッドハウンドについてまとめてみました。
ブラッドハウンドは初心者から上級者まで誰もが使える万能キャラです。
それ故に使ったことがないという方はぜひ使ってみてください。強いです。
ブラッドハウンドのスキル詳細と使い方・立ち回りについては分かったのではないでしょうか。
というわけで以上です。最後まで読んでいただきありがとうございます。
すこしでも役に立てたのであれば幸いです。
良きApexライフを!それではまた。